☆ お客様の声 ☆ *企業内情報守秘義務のため業種名のみ表記。
講義終了後・・・ お客様からのお言葉を頂きました。
講義を終えて心に残ったこと、感じた事
岡山ルートサービス株式会社様
テーマ「心に残るサービスの提供」 (2011/8/15 UP)
スタッフ様より感想を頂きました。(感謝)
メッセージ(今まで受講した・・・)、
メッセージ(大変勉強に・・・)、
メッセージ(今回の研修で・・・)、 メッセージ(先生の声と笑顔が・・・)
わんちゃんの教室に参加された方からうれしいメッセージを頂きました。(2011/08/08)
メッセージ(ちょっとの時間で・・・)、メッセージ(ほんの少しのことで・・・)
岡山市 清水建設株式会社岡山青年部様
「会食におけるテーブルマナー 〜接待をする側としてのマナー(席次、名刺交換、お酌のマナーなど)〜」
従業員様よりアンケートを頂きました。 (サブウィンドウで開きます。読み込みに時間がかかる場合があります。)
岡山市 エステサロン プリエジャパン様
「感動を呼ぶ接客」講義を終えて
スタッフ様の感想を頂きました。 (サブウインドウで開きます 読込みに時間がかかる場合があります。)
「私からコメント:何度か講義を行うにつれてスタッフの皆さんがとても熱心で素敵なお店になっているのが伝わります。」
岡山市 創志学園高等学校(旧ベル学園)様(HPへ) 就職達成講座U「面接対策セミナー」!
ご担当の先生より感想を頂きました。 (サブウインドウで開きます 読込みに時間がかかる場合があります。)
岡山市 エステサロン プリエジャパン様
「接遇/個性を活かした接客術」講義を終えて
社員様の感想を頂きました。 (サブウインドウで開きます 読込みに時間がかかる場合があります。)
岡山市 会社員(20代女性)
対人とのコミュニケーション以前に自分とのコミュニケーションをとることの重要性につてい改めて実感しました。
とてもリラックスできる雰囲気の中で、実技を入れながらの内容でしたので2日間があっと言う間に終わりました。
この研修きっかけに、自分をもっと見つめなおして行きたいと思います。
倉敷市 接客業(30代男性)
想いや気持ちは、表情・態度に表れるということ。仕事となると日常的なことすぎて口先だけでの言葉で対応しがちになるけれど、お客様への接客はその瞬間しかないという意識を常に持っていたい。
笑顔は強制されるものではないということ。「笑顔で接客」よく耳にする言葉ではあるが、笑顔ってカンタンにできるものではないなと感じました。他のスタッフに笑顔になってもらいたいのであれば、まず自分が実践すること。自然と相手に伝染するようにまずは自分から変わっていきたいと思いました。
本来の接遇は、こうあるべきという方法論なのかと想像していましたが、意識のお話を伺い、自分自身を見直すきっかけになりました。ありがとうございました。
岡山市 学生(女性)
笑顔は教育され、強要されてつくるものではないこと。どんなに素晴らしい敬語・言葉遣いより、表情の方がインパクトがあることを認識しました。話の内容、TPOに合わせた表情(笑顔や神妙な雰囲気)ができるよう意識したいと思います。歩き方の練習で、自分の姿を見て驚きました。立居振る舞いが品位、品格を現すものだと感じました。
基礎から学び、とても楽しかったです。
岡山市 学生(女性)
受講前の私は「自分は前向きだ」と思いつつも、どこかでそれが振り切れず自分の性格に自信がありませんでした。しかし受講後は、自分自身を信じること、自信を持つことの大切さを知りました。面接は今でも相変わらず不安です。でも自分を信じればうまくいくと心から思えるようになりました。橘先生、お会いできて本当に、本当によかったです。
岡山市 ペットサロン フェリーチェ様より
受講後の感想をいただきました。 (サブウインドウで開きます 読込みに時間がかかる場合があります。)
岡山市 山陽学園 「大学での学び方〜大学生・社会人としてのマナー〜」講義を終えて・・・。
学生さんより講義後の感想をいただきました。 (サブウインドウで開きます 読込みに時間がかかる場合があります。)
大阪富士工業様
「コミュニケーションスキルUPでエラーに強い体制を作る」、「交代制勤務の為の快眠とストレスマネジメント」
研修を終えて・・・。
従業員さまの感想を頂きました。 (サブウインドウで開きます 読込みに時間がかかる場合があります。)
プロフィール | 講演・研修・授業・セミナー | 講演研修実績 | お客様の声 | よくある質問 | お問い合わせ
プライバシーポリシー | サイトマップ | ブログ(colorful Essay)